寿司図鑑 354貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

石持/シログチ

いしもち / シログチ
石持/シログチ
握り

東京湾で人気があるのが船での石持釣りである。これが非常に地味な釣り。一日、胴付き仕掛けを棚に置いてじっと待つだけ。この釣りが大好きだという人に「どうしてこんな釣りが好きなのか」聞いてみた。すると「味がいいから」だという。その御仁、冬には八丈で磯釣り、また船釣りでは銭洲、金洲と派手な釣りもするクセにぜったいに石持釣りだけはやめないのだ。その「石持」と呼ばれるのがシログチなのである。市場では主に塩焼き用の魚として取り扱われる。また鮮度的にも刺身にできるものはめったに来ないのだ。それでもやっと見つけたのが頃は桜の満開のとき。これを見て寿司職人のたかさん、意外に素直に驚いてくれて「塩焼きには使うけど、生かい」と出来上がった握り。まず最初に歓声を上げたのは握ったご本人なのだ。「食感はトロだね。でも脂のうまさもあるけど、それ以上に甘いね」。加えると微かに酸味もあるかな、全体に味わいがふっくらとまろやかである。そしてすし飯とともに喉にすんなり消えて、またもう1かん欲しい。

寿司ネタ(made of)

シログチ
Silver croaker

シログチ
以西底曳き網で大量に水揚げされていたもの。練り製品の原材料として重要で、小田原で蒲鉾がさかんに作られるようになったのも、九州で水揚げされるシログチのためだとも言われている。
鮮魚としても人気がある。関東では塩焼き用の魚として用いられ、韓国で・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。