寿司図鑑 509貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

クログチ

くろぐち / クログチ
クログチ
握り

東京湾で「いしもち」と呼ばれているのが「白ぐち」、当然「黒ぐち」もいるわけで、それが本種である。シログチが内湾性でどこか弱々しいのに対して、こちらはやや沖合にいる。当然、その面突きも厳しく精悍なのだ。外海にいるせいか肉質もしっかりと硬く締まり、血合いの色合いもマダイのように美しい。その上、体長が50センチを超える大型の魚なのだから前にすると見事だな! と思う。でも問題はその苦み走った外見が地味すぎることか? どうやら市場ではそれほど人気があるようには思えない。でもこれを寿司職人などで「うまい魚だ」と覚えておくと、取って置きのものになる。だいたい目の前の老練の寿司職人、たかさんが感激しているのだ。「見た目はうまそうじゃないよな。それは卸してみるとこれだよな」。「男は顔じゃないって言うけど魚も同じだね」。たかさんなんかんもほおばってそのうまいのに驚きを隠さない。味わいはマダイに近い、きっと黙って出されたらわからないだろう。旨味も脂の質も、上物としか言いようがない。これでどこかに華やかさがあればね。

寿司ネタ(made of)

クログチ
Blackmouth croaker

クログチ
東日本よりも西日本でよく食べられている。東海以西、九州などに行くとよく見かける。身は刺身に皮は別立てで売られているのを見たことがあるが、この皮がうまそうで旅の最中であるのがうらめしく感じたことがある。大分県臼杵市などでは「釜借」といって珍重・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。