寿司図鑑 773貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

糸平鰺/イトヒラアジ

いとひらあじ / イトヒラアジ
糸平鰺/イトヒラアジ
握り

イトヒラアジは海の風来坊のようだ。
 本来はインド洋などのサンゴ礁域にいるのが、暖流にのり、北へ北へと旅をしてくる。
 美しい魚体で、見た目からしてうまそうだし、食べてみると本当にうまい。
 当然高く取り引きされているだろうと思いきや、山陰などでは雑魚扱い。
 なぜならば本州の定置網にも入るのだが、いつも一、二匹でまとまらない。
 これではめったに出荷できない。だが、築地などでたまに見かけると結構な値段だから皮肉なものだ。

 このイトヒラアジがボクには長い間、難物のひとつだった。
 困ったことに近縁種(同じくイトヒラアジ属)にテンジクアジという瓜二つがいて、見分けるのがとても難しいのだ。
 同定が難しい、地方名もない、ときているので、この魚が手に入ると煩わしく感じた時期がある。
 そこでイトヒラアジがよく揚がる鹿児島県南さつま市笠沙のわかしおさんにSOS、なんどか両種を送ってもらい、ひたすら食べ比べ、同定を繰り返している。
 わかしおさんは定置網漁師。しかも新種の発見などで魚類学にも大きな貢献を果たしている、科学者でもある。
 アジ科の魚ではボクの師匠ともいえる存在だ。

 ちなみに、このやや珍しい魚がよくあがって、地方名まであるのは鹿児島県だけだろう。
 当地では「長榎葉(ナガエバ)」。エノキの葉の形で、やや長いという意味合いか?
 アジ科で、体高の高いタイプでありながら50センチを超すものがある。
 コンスタントに揚がりさえすれば、高い値段がつく。
 だから、わかしおさんの地元では高級魚のひとつとなっている。

 送ってもらうたびに、『市場寿司 たか』で握ってもらう。
 透明感のあるきれいな白身、旨味があり、寒い時期ともなると脂がのっていることもあり、まさに絶品。
 店に出すと、「シマアジでしょう?」と聞いてくる客があるという。

 さて、なんども種名を教えているのに、たかさんにとってはいつも「平鰺」でしかない。
 すし職人にとって標準和名など、“そんの関係ない”ということだ。
 そろそろ駿河湾にもイトヒラアジが到来してくる頃。
 この魚があがると、沼津の菊貞・山丁 菊池利雄さんが送ってくれる。
 当然、『市場寿司 たか』のネタケースにも登場する。
 黒板にだけはちゃんと標準和名を書いてもらっているので、見つけたら注文していただきたい。
 
わかしおさんのお魚三昧生活へ
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/komendago

寿司ネタ(made of)

イトヒラアジ
Shadow trevally

イトヒラアジ
熱帯系のヒラアジ型の魚で国内では鹿児島県以南に多い。国内南部でも揚がる量は少なく、本州などでは漁獲と言うよりも発見である。西太平洋・インド洋の熱帯に多いと思うが、近年本州での発見が相次いでいる。
比較的大きくなり、非常に味のいい魚である。
・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。