寿司図鑑 520貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                    寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                      錦海老/ニシキエビ
                      
                      
                      にしきえび /                       
                	
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
国内に多いイセエビがやや目立たない地味な色合いなのに対して、本種のなんとも派手な姿よ。とてもうまそうには思えないのだが、輸入に携わるメープルフーズの矢野さんの話では、「うまいエビです。それで最近は日本を通り越して、中国のお金持ちが買っていきます」という状態だという。だから国内ではあまりお目にかかれない。それを冷凍ものとは言え実際に食べられるのはこれも矢野さんのお陰であるの、ここでも御礼を申し上げる。さて冷凍物を解凍して酒蒸しにした。これを最初につまんだのは『市場寿司 たか』のたかさんなのである。そのままむしゃむしゃ止まらない。おおーい、ネタがなくなっちゃうよ! と目の前に二かん。これは素直に「うまい」ぞ。たかさんも酢飯と合わせて、これも納得顔。身に甘味があるのがいい。うまさ小錦級なのである。
寿司ネタ(made of)
                          ニシキエビ                          
                          
                          Ornate spiny lobster                          
                      東南アジアなどから少ないながら輸入され、ホテルなどで利用されている。
味はイセエビなどよりも劣るが巨大で見栄えがするので人気がある。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした
 
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻