寿司図鑑 557貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
萩の角寿司
はぎのかくずし /
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
島根県浜田と山口県萩で出合ったすしが似通っていて、印象的だった。ともに呼び名は「角ずし」というもので甘い。「角ずし」とは、すしの範疇では押し寿司にあたるもの。山陰山陽では岩国などに同じようなものが存在する。画像は萩のうどん屋「どんどん」で食べたもの。上にだけ具が張り付いていて、干瓢(かんぴょう)、シイタケと緑色のフワフワしたものが見える。海藻のようでもあるし、着色したでんぶにも思える。とにかく寿司飯とともに総て精進ものということになる。これを『聞き書き 山口の食事』(農文協)でみるとアナゴなども乗る豪華なもので八幡様の祭礼に作るとある。
『どんどん』には『道の駅萩しーまーと』の篠原さんに連れて行っていただいた感謝いたします。