寿司図鑑 634貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

秋醤蝦/アキアミ

あきあみ / アキアミ
秋醤蝦/アキアミ
握り

岡山に行くたびに、この地の人の食に対する深いこだわりに驚かされる。
 中央市場で魚を見ているとき、「アキアミないんですね」、といった途端にあっちからもこっちからも声がかかる。
「今はないな、秋のもんじゃけんな。ここらの人もな毎年“あみ”を待っとるんよ」
 どんな話かというと、自家製「アミの塩辛」の話なのだ。
 岡山にとって秋にとれはじめるアキアミ、それを使った「あみの塩辛」がいかに重要なものであるのか、ようするにあえて聞かなくてもわかるというものだ。

 厳寒の岡山に当然アキアミは見あたらなかった。
 中央市場で「秋まで待って」と言われて「そうやな」と諦めた。

 荷受けのゴージャスゴウチさんに駅まで送ってもらって、お土産でも買おうと、デパ地下に入った途端にアキアミが目に飛び込んできた。
 どうやら児島湾(児島湖)の魚貝類は中央市場だけではなく流通する別のルートがあるようだ。

 これを持ち帰って甘辛く、あっさりたいたら(煮たら)、なかなかうまいのだ。
 本当にやめられないくらいにうまい。
 ご飯が何杯でもいけそうだ。

 それをぐっと我慢して、たかさんに握りに仕立ててもらう。
 てっきり軍艦巻きにするのかと思ったらじかに握ってしまった。
「この方が味がわかるだろ」
「どう、たかさん、食べた感想は」
「アミってうまいね。魚釣りのエサだとばかり思っていたんだけど、これはいけるよ」
「釣り餌のアミじゃないんだけどね。アキアミはれっきとしたエビだよ。サクラエビに近い種類のエビ」
 今回は味付けを控えめにしてみた。
 酒、味醂、醤油と水をある程度沸騰させて、そこにアキアミをさっとくぐらせるように短時間たいただけ。
 だからエビらしい風味が生きているし、また旨味も充分にある。
 甘辛い味付けは、すし飯との相性も抜群である。

 これは「もっと食べたい」、とネタケースの奥を見ると、たかさん、残ったアキアミの佃煮をパックに入れている。
「それどうするの?」
「最近なっちゃん(孫です)がよくご飯を食べるんだよな」
 孫のおかずに持って帰るんだ。
 しみじみするなー。

寿司ネタ(made of)

アキアミ
英名/Akiami paste shrimp

アキアミ
アミとはついているがアミの仲間(アミ目)ではなく、サクラエビ科で、れっきとしたエビの仲間(十脚目)だ。国内の内湾域だけではなく、中国や東南アジアにも生息している。国内で揚がるものをニホンアキアミと区別することもある。
非常に小型で一生の内に・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。