寿司図鑑 750貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

狸眼張/タヌキメバル

たぬきめばる / タヌキメバル
狸眼張/タヌキメバル
握り

「キツネかタヌキか?」、市場を歩きながら、メバル属(Sebastes) zonatusとvulpes を見つけるとため息が出る。
 どうやら別種でも亜種でもないのだろうけど、和名が一人歩きしているのだ。
 しかも今回のタヌキは箱もなく、パーチもなく、高野水産の社長も産地がわからないという。
 一尾だけ残ったヤツだからといって、ほとんど半値以下にしてくれたものだから、「買わないわけにはいかなくなった」というタヌキメバルなのだ。

 さて一尾だけ残ったいきさつはというと、近所の居酒屋のオヤジに、「これなんだけ?」と聞かれて、「マゾイ」だよ。
 「マゾイ」ってなんだっけ、と畳み込まれて「キツネメバルとタヌキメバルの二種類のことだ」と言ったわけだ。
 「じゃあ、キツネか? タヌキか? は」というので「タヌキだな」となる。
 そこを通りかかったのが、店にやたら狸の置物を飾っているそば屋のオヤジ。
 「おおいいね」なんて二、三本買ったのがきっかけとなって二箱あったのが完売。
 ボクの手に説明用に持っていたのが残っていたわけだ。

 これを帰宅後、一塩して昆布締めに。
 鮮度抜群なれども時間がないための応急処置だ。
 これを昆布締め大好きな、たかさんに手渡すと、ほんの数十秒で握りとなって出てきたのだ。
 たかさんは味見なのか、ただただおつまみに切って、うれしそうに食べている。
 「ちゃんと握りにして感想を言ってよ」というと、しぶしぶ一かんだけ口に放り込む。
「うまいよ」
「どううまいの」
「昆布締めがうまい」
「タヌキメバルなんだけど」
「白身だから昆布締めに向いているね」
 これじゃ困る。

 握りは思った以上にうまい。
 うますぎるといっても過言ではない。
 昆布の香りは控えめにしてある。
 上品な白身なんだけど、ちゃんと魚の旨味成分から出てくる甘みが感じられるのだ。
 しかもしかも、塩と昆布で締めてあるのに、食感がいいのだ。

「これがタヌキじゃ可愛そうだ」

寿司ネタ(made of)

タヌキメバル
Jacopever

タヌキメバル
日本各地の浅場に生息している。北海道南部ではキツネメバル、タヌキメバルとともに「マゾイ」。この2種は2022年にいたっても種として曖昧で、形態学的には理解できない点が多い。本、タヌキメバルは新参和名の可能性すらあると思っている。以下、マゾイ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。