寿司図鑑 758貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
螺旋法螺/ネジボラ
ねじぼら / ネジボラ


「よく見るんだけどな。種類がわかんねーよな」
近所のすし屋がぶつぶつ呟いている。
本日は真つぶ(エゾボラ)の入荷が少なく、刺身用の貝を探している。
そんなときに値段もお安いし、適当に大きいし、「これ使えねーのかな」と思って思案中なのだ。
この種類がわかんねーよな、というのが福島県原釜からきたネジボラ、ネジヌキバイなのだ。
褐色でのっぽ、大型のカワニナそっくり。
エゾボラとは似ても似つかない。
これを四、五本買い込んで『市場寿司 たか』に持ち込む。
最近、ボクの好みというのが巻き貝を軍艦にすること。
貝殻から出し、滑りを取り去り、コロコロ切り、軍艦に乗せる。
軍艦にすることで、初めて巻き貝のすしを認めたのも、たかさんなのだ。
出来上がった軍艦のうまいこと。
貝の風味、微かな苦み、コリコリした食感。
一かんではもの足りないが、二かん、三かんと食べて飽きが来ない。
「たかさん、これは端正だね」
「素直にうまいってことかい」
そうだ素直にうまいすしだね。
寿司ネタ(made of)
ネジボラ
Peri Japelion
底曳き網で上がるもので、まとまって入荷するためか安い。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした