寿司図鑑 758貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

螺旋法螺/ネジボラ

ねじぼら /
螺旋法螺/ネジボラ
軍艦巻

「よく見るんだけどな。種類がわかんねーよな」
 近所のすし屋がぶつぶつ呟いている。
 本日は真つぶ(エゾボラ)の入荷が少なく、刺身用の貝を探している。
 そんなときに値段もお安いし、適当に大きいし、「これ使えねーのかな」と思って思案中なのだ。
 この種類がわかんねーよな、というのが福島県原釜からきたネジボラ、ネジヌキバイなのだ。
 褐色でのっぽ、大型のカワニナそっくり。
 エゾボラとは似ても似つかない。

 これを四、五本買い込んで『市場寿司 たか』に持ち込む。
 最近、ボクの好みというのが巻き貝を軍艦にすること。
 貝殻から出し、滑りを取り去り、コロコロ切り、軍艦に乗せる。
 軍艦にすることで、初めて巻き貝のすしを認めたのも、たかさんなのだ。

 出来上がった軍艦のうまいこと。
 貝の風味、微かな苦み、コリコリした食感。
 一かんではもの足りないが、二かん、三かんと食べて飽きが来ない。

「たかさん、これは端正だね」
「素直にうまいってことかい」
 そうだ素直にうまいすしだね。

寿司ネタ(made of)

ネジボラ
Peri Japelion

ネジボラ
三陸などからときどき入荷してくるもの。
底曳き網で上がるもので、まとまって入荷するためか安い。
珍しさ度 珍しい貝ではなく、食用貝である。水揚げ量が少なく、ほとんど流通しないので探すのは難しい。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。