寿司図鑑 1547貫目
おぼろずしの押し寿司
おぼろずしのおしずし / スケトウダラ


静岡県伊東市の直売所やスーパーですしを探す。比較的地元のものを多く置いている『フードストア あおき』で見つけたのがこれ、不思議なことに伊東市周辺には「おぼろ」を使ったすしが多い。静岡はあまりすしの多い県ではないと思う。伊豆半島自体、米食文化が昔からあった地域とは思えない。たぶん祭りのときなどに作ったものだろう。
白身で作るはずの「おぼろ」をサバ類で作るのが伊豆半島東岸の特徴だと思う。
「おぼろの押し寿司」はスーパーのものなのでタラ(スケトウダラだろう)の「おぼろ」なのが残念だが、味はとてもいい。
ちなみに隣町の稲取にあるのが「げんなりずし」でこちらにも「おぼろ」が使われている。
寿司ネタ(made of)
スケトウダラ
Pollack
古くはとっても冷凍できないために、ほとんどが干ものなどに加工されていた。それでも利用しきれないものは、飼料になったり破棄されることも。
これを船上ですり身にし、冷凍する技術が確・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした