寿司図鑑 1039貫目
テングノタチの握り
てんぐのたちのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
超がふたつつくくらいの珍魚。当然、すしダネにするためにあれこれ試行錯誤。
水分が多いので、単にあぶりにしても水が出てしまう。
ただしクセのない白身で、ほんのり甘みがあるので、酒としょうゆのなかでほんの数分泳がせて、あぶってから握りに。
持ち味を知るというところまでは至らなかったが、まずまずの美味しさだ。
水分が多いので、単にあぶりにしても水が出てしまう。
ただしクセのない白身で、ほんのり甘みがあるので、酒としょうゆのなかでほんの数分泳がせて、あぶってから握りに。
持ち味を知るというところまでは至らなかったが、まずまずの美味しさだ。
寿司ネタ(made of)
テングノタチ
Unicorn Crestfish
このたび送って頂いた京都府伊根町の漁師さんもも2014年になって初めて見たとのこと。
珍魚度 珍魚中の珍魚で、生きている間に出当てたら幸運。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻