寿司図鑑 1040貫目
クモガイの握り
くもがいのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
クモガイは熱帯のサンゴ礁域などに生息する大型の巻き貝。
これを生のまま握りにする。
沖縄ではこの軟体部分の柄を伸ばした眼の部分がうまいとされている。
そこをトントンと包丁でたたき握りにする。
やや硬くシコシコと歯触りがいいが、貝らしい風味は乏しい。
イヤミのない万人向きの味である。
すし飯との馴染みはイマイチながら味はいい。
これを生のまま握りにする。
沖縄ではこの軟体部分の柄を伸ばした眼の部分がうまいとされている。
そこをトントンと包丁でたたき握りにする。
やや硬くシコシコと歯触りがいいが、貝らしい風味は乏しい。
イヤミのない万人向きの味である。
すし飯との馴染みはイマイチながら味はいい。
寿司ネタ(made of)
クモガイ
Spider conch
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻