寿司図鑑 1053貫目
ウケグチメバルのあぶり
うけぐちめばるのあぶり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
メバルの仲間でももっともとれる量の少ない魚。静岡県から三陸にかけて釣りや刺し網などで少ないながら水揚げがある。
メバルの中でもあまり大きくならないので、片身で二かんほどの握りができる。
上品な味わいだが、皮を引いてしまうと味わいに欠ける。
皮付きのままあぶりにして握る。
皮に独特の風味があり、すし飯との相性もよい。
うまい握りである。
メバルの中でもあまり大きくならないので、片身で二かんほどの握りができる。
上品な味わいだが、皮を引いてしまうと味わいに欠ける。
皮付きのままあぶりにして握る。
皮に独特の風味があり、すし飯との相性もよい。
うまい握りである。
寿司ネタ(made of)
ウケグチメバル
Sullen rockfish
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻