寿司図鑑 1102貫目
アカガヤの握り
あかがやのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
主に根室から入荷してくるのがアカガヤ。鮮度の落ちやすい20cm足らずの小型のメバルで、入荷量が少ないので目立たない存在だ。
めったに手に入らない鮮度のいいものがきたので、握りにしてもらう。
皮を残してあぶるか、湯引きするか迷った末に。
たかさんの「意外に脂があるよ」の声にそのままつけていただく。
これが上品でいながら味わい深いものであった。
ほんのり甘味があり、脂がのっているのかトロリと微かに口溶け感もある。
意外性大の一かんであった。
2006年12月15日
めったに手に入らない鮮度のいいものがきたので、握りにしてもらう。
皮を残してあぶるか、湯引きするか迷った末に。
たかさんの「意外に脂があるよ」の声にそのままつけていただく。
これが上品でいながら味わい深いものであった。
ほんのり甘味があり、脂がのっているのかトロリと微かに口溶け感もある。
意外性大の一かんであった。
2006年12月15日
寿司ネタ(made of)
アカガヤ
Minor rockfish
またガヤモドキ、ときにヤナギノマイと混称されていることがある。
全国流通することは非常に希。
安い上にとても味のいい魚である。
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした