寿司図鑑 1169貫目
須古ずし
すこずし / ムツゴロウ
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
佐賀県白石町は有明海に面した半農半漁の町であったようだ。有明海の多彩な海の幸、広い耕作地からできる豊かな農産物に恵まれている。
この町の須古地区で古くから作られているのが「須古ずし」である。押しずしの一種ではあるが、比較的酢も控えめ、甘さも控えめの白い酢飯を押して、その上に具材をのせるというもの。具を重ねる、のせるなどして押すという岩国ずしなどとは別系統のものに思える。
最大の特徴は「焼きムツゴロウ」をのせることだろう。前浜に当たる有明海の干潟でとった生きているムツゴロウに針金を通して、いきなり焼き上げて作るもので、このまま温めて食べるか佃煮(煮つけ)などにする。
今回のものは家庭で作ったものではなく、専門店のもの。たぶん家庭で作るものよりも華やかだとは思うが、紅しょうが、錦糸卵、煮たエビ、蒲鉾などが入って楽しい。
スーパーなどにも売られていて、当地で手軽に買えるのもうれしい限り。
これがあるだけで白石町が地図のなかから浮き上がって見えるようになった、そんな魅力的な押しずしである。
[角屋商店 佐賀県杵島郡白石町]
寿司ネタ(made of)
ムツゴロウ
英名/Long-finned goby,Bluespotted mud hopper
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした