寿司図鑑 1299貫目

グルクマの焼霜造り握り

ぐるくまのやけしもづくりにぎり / グルクマ
グルクマの焼霜造り握り
握り

価格ランク

安

 鹿児島県の南端の島々から沖縄県にかけてはゴマサバはいるがマサバはいない。マサバの代わって同じサバ科のニジョウサバ、グルクマを沖縄のサバと考えてもいいと思う。特にグルクマは沖縄県や東南アジアでは重要な食用魚でもある。
 主に亜熱帯、熱帯域でとれる魚なので、関東では、めったに鮮度のいいものが手に入らない。それが、荷を作る(梱包する)ことでは日本一ではないか、と思っている鹿児島県の田中水産さんが送ってくれたものは、むしろ沖縄で見るよりも鮮度がいいほどであった。
 当然、刺身にして味をみて、握りにもしてみた。本種の問題点は皮を引くと色味が悪いことだ。しかもこの薄っぺらな皮になぜか、うま味と好ましい風味がある。この魚を味わうときに重要なのは「皮」であることがわかる。
 すし職人、渡辺隆之さんに三枚下ろしにしてもらい、血合い骨を抜きとり、皮目をあぶって握りにしてもらった。
 これが予想通りにというか、あらかじめ考えた通りに美味しい。
「想像した通りだったね。皮の風味がいいし、うま味も皮に舌が触れた途端にくる。身にも甘みがあって口に入れてうまさが途中でだれない」
「まあ、サバ科の魚にはずれなし、かもね」
「サバよりも味は上品だよね。例えばサワラとサバを足して二で割るというか」
 確かにサバが持つ酸味が薄く、サワラの持つ甘味が感じられる。
「グルクマ、いいじゃない!」
2015年09月30日

寿司ネタ(made of)

グルクマ
Indian mackerel

グルクマ
インド-西太平洋に広く分布する回遊性の魚。東南アジアでもっとも重要な食用魚のひとつでもある。
マサバがとれない沖縄県ではゴマサバとともに大衆魚として珍重されている。ただし大量には揚がらないので流通する地域は狭い。
熱帯の島々や東南アジアなど・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。