寿司図鑑 897貫目
                    
                      ダッマエビの握り
                      
                      
                      だっまえびのにぎり /                       
                	


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
鹿児島県阿久根であがった「だっまえび(ナミクダヒゲエビ)」を生のまま握る。
「甘えび(ホッコクアカエビ)」ほど水っぽくなく、やや甘みが少ないものの、食感がいい。
日本海で揚がる「甘えび」と比べても、決してすしダネとして負けるところがない。
鮮度がいいものは絶品である。
なんかんでも食べることができる、そんな後味のよさがある。
主に鹿児島で揚がるものなので、ぜひ旅の折に食べていただきたい。
「甘えび(ホッコクアカエビ)」ほど水っぽくなく、やや甘みが少ないものの、食感がいい。
日本海で揚がる「甘えび」と比べても、決してすしダネとして負けるところがない。
鮮度がいいものは絶品である。
なんかんでも食べることができる、そんな後味のよさがある。
主に鹿児島で揚がるものなので、ぜひ旅の折に食べていただきたい。
寿司ネタ(made of)
                          ナミクダヒゲエビ                          
                          
                          Razor mud shrimp                          
                      底曳き網のある漁港周辺でのみ見られる。
現在のところ我がデータベースでは静岡県沼津、三重県尾鷲、高知県などの個体を見ている。
食用として流通可能な漁獲量があるのは、徳島県阿南市、鹿児島県鹿児島湾だけだと思われる。
アル・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒


 ダッマエビのあぶり
ダッマエビのあぶり ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典 イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラスト図解 寿司ネタ1年生 すし図鑑
すし図鑑 すし図鑑ミニ
すし図鑑ミニ 美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚介図鑑 美味しいマイナー魚図鑑ミニ
美味しいマイナー魚図鑑ミニ ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー! からだにおいしい魚の便利帳
からだにおいしい魚の便利帳 地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻