寿司図鑑 1369貫目
ほっけ寿し
ほっけずし /


握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
キタノホッケを三枚に下ろして強い塩をする。これをご飯、にんじん、しょうがなどと漬け込んだもの。
押しをかけているのが、味わい複雑で酒の肴にもってこいである。
少々塩辛いので食べ過ぎに注意。
[鳴海商店 青森県黒石市]
押しをかけているのが、味わい複雑で酒の肴にもってこいである。
少々塩辛いので食べ過ぎに注意。
[鳴海商店 青森県黒石市]
寿司ネタ(made of)
キタノホッケ
Atka mackerel
戦前戦後から高度成長期までのホッケ開きといえば、非常にローカルな商品で、総てが国産でまかなえた。
それが徐々に全国的に食べられるようになり、国・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻