寿司図鑑 1438貫目
                    
                      トビハタの握り
                      
                      
                      とびはたのにぎり /                       
                	

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
 現物を『市場寿司 たか』のまな板に置くと、案の定、すし職人のたかさん(渡辺隆之さん)が思案顔になった。
「これメジナじゃないよね。ソイかな。北海道でとれるヤツ」
「これでもハタなんだよね」
「ハタかー。絶対にわかんねーな」
水洗いして、三枚に下ろし、皮を引いてネタの切りつけをする。このあたりからたかさんの顔つきが変わる。
「すごくきれいな身だね。それに味もハタとは違う気がする」
「あきらかに違うよね。うま味が強いというか、甘味も強いし。舌触りがねっとりしているのは脂があるためだね」
素直に切りつけたネタをつける。これがまた実に美しい。
見た目だけじゃない、味もすごいのである。舌に触れた途端に甘味が来る。その後に魚らしいうま味。味の底の方から微かに酸味が浮き上がってくるが、鮮度のよさの証かもしれない。
比較的薄く切りつけているので、すし飯との馴染みも抜群にいい。
「言葉は不要って味だね」
「これメジナじゃないよね。ソイかな。北海道でとれるヤツ」
「これでもハタなんだよね」
「ハタかー。絶対にわかんねーな」
水洗いして、三枚に下ろし、皮を引いてネタの切りつけをする。このあたりからたかさんの顔つきが変わる。
「すごくきれいな身だね。それに味もハタとは違う気がする」
「あきらかに違うよね。うま味が強いというか、甘味も強いし。舌触りがねっとりしているのは脂があるためだね」
素直に切りつけたネタをつける。これがまた実に美しい。
見た目だけじゃない、味もすごいのである。舌に触れた途端に甘味が来る。その後に魚らしいうま味。味の底の方から微かに酸味が浮き上がってくるが、鮮度のよさの証かもしれない。
比較的薄く切りつけているので、すし飯との馴染みも抜群にいい。
「言葉は不要って味だね」
寿司ネタ(made of)
                          トビハタ                          
                          
                          Oval grouper 鳶鱠、鱠、鳶鮨、過魚、石斑、扁鱠(澎湖諸島)                          
                      和歌山県田辺で「ますばか」というのは、「ます」、すなわちクエなどのハタ科の味だけど、見た目・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした
 

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻