寿司図鑑 918貫目
鮭児の握り
けいじのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ケイジは都内にくると1キロあたり2〜3万円はする。
こうなると大間の天然マグロを超える値段なので特種なすしダネといえそう。
また天然サケなので本来は生食は避けるべきだが、この値段で一度凍らせるわけにもいかない。
今回はあえて生で握る。
まずは口に入れて、サケ特有の臭みがほとんどない。
すしダネの表面がとろっとして甘い。
ほどよく軟らかいのですし飯とよく馴染み、すっと口から消えてなくなる。
その味わいの濃さは実に驚くべし。
ただし上物の「ときしらず」とどのように違うか、微妙である。
こうなると大間の天然マグロを超える値段なので特種なすしダネといえそう。
また天然サケなので本来は生食は避けるべきだが、この値段で一度凍らせるわけにもいかない。
今回はあえて生で握る。
まずは口に入れて、サケ特有の臭みがほとんどない。
すしダネの表面がとろっとして甘い。
ほどよく軟らかいのですし飯とよく馴染み、すっと口から消えてなくなる。
その味わいの濃さは実に驚くべし。
ただし上物の「ときしらず」とどのように違うか、微妙である。
寿司ネタ(made of)
ケイジ
Chum salmon, Dog salmon, Keta Salmon
ただし三陸などでも同様のサケはいるようで、市場的にはもっと整理・精査されるべきだと考えている。
本来翌夏にロシアのアムール川水系に遡上するものが迷い込んだものとされ、定置網などでと・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした