寿司図鑑 34貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
白海老の軍艦巻き
しろえびのぐんかんまき / シラエビ


このエビ、意外に知られていないのではないだろうか? 相模湾などにもいるが食用としては富山県だけが産地だ。
市場ではプラスティックのトレイにのって主にかき揚げなどに使われる。また近年、むき身も売られていて刺身としても利用され始めている。
ただこの刺身であるが、本当は丸のままきたものを、手間も惜しまず手でむいて食べる方が甘みが強くてうまいのだ。ただそんなことをやっていたら寿司屋も飲食店も成り立たないのが残念でしかたない。
今回は2個分だけむいて「市場寿司 たか」まで急ぎ、たかさんを急かせて軍艦に仕立ててもらいました。
これがなんともたまらなく、甘く、ちょっとクリーミーでもあり、すし飯とともにほぐれて消えてくれる。手間を考えると贅沢きわまりない寿司である。