寿司図鑑 134貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
セミホウボウ
せみほうぼう /

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
千葉県外房、三浦半島、駿河湾が身近な海なのだが、どこにいっても悲しくうち捨てられているのがコヤツである。どうもうまくないらしいと思っていて、それでも何度か食べてみた。まあそれなりに食べられるのだが、どうにも刺身がうまくない。と、実験的に『市場寿司 たか』の寿司職人たかさんに食べさせてみた。いわゆる人体実験というヤツ。当然首をひねりながら「なんだこりゃ、ちょっと酸っぱいような、鉄でもなめたような後味があるな」と言うので、仕方なく握りに仕立ててもらう。酸味はそうもやや赤葡萄酒のような血合いからくるようだ。そしてその酸味のあとに旨味がこない。「う?ん、これは無理じゃないの」というのが結論。でも食べてみなきゃダメわかんね?よな、こんなこと。
寿司ネタ(made of)
セミホウボウ
Oriental flying gurnardsem
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻