寿司図鑑 247貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
大正海老/タイショウエビ
たいしょうえび /

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
1970年くらいまでは手頃な値段で買えるエビとしてお馴染みのものであったタイショウエビも、最近ではあまり見かけることがなくなっている。むしろあえて探すと珍しい部類になるのかも知れない。これの生を久しぶりに見つけて、『市場寿司 たか』に持ち込んだ。すると、たかさん曰く、「タイショウエビはね、昔っから天ぷらやフライって決まってるんだよね」。それでも素早くゆでエビにしてもらって、すぐに寿司に使わないわけがわかったのだ。それは色である。ブラックタイガーやクルマエビのように鮮やかな赤にならずに、くすんだ紅色にしか染まってこない。その上、ぷりっと心地よい食感を感じるところまではよかったのだけれど、甘みも旨味もどこか物足りないのだ。たかさんも「これは使えねーや」と言うことで、残念なことと相成った次第也。
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻