寿司図鑑 246貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                    寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                      クジメ
                      
                      
                      くじめ /                       
                	
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
相模湾や東京湾で小物釣りをしているとときどきアイナメに似た魚が上がってくる。アイナメかな? と思うと顔つきが違っていて。これをベテラン釣り師に聞いて「くじめ」という名を知ったのだ。大きくなっても20センチ前後。可愛いらしすぎて逃がして、「大きくなって来いよ」なんて楽しい思い出のひとつだ。そんな雑魚だんだけどある程度大きさのものが釣れると、煮つけや刺身にもなる。これを握ってもらったのが晩秋のこと。腹には卵が詰まっていた。これが見た目はきれいな白身なのだが、あまりうまいとは申せないもの。職人の渡辺隆之さんからも、「やっぱりアイナメとは全然違うな」と宣告されたのだ。なにしろ身に味がない。また食感も悪し、また時期を変えて、鮮度のいいのでチャレンジするべ! とあいなった。
寿司ネタ(made of)
                          クジメ                          
                          
                          Spotbelly Greenling                          
                      関東などでも揚がるが、小型であるのとまとまらないので・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻