寿司図鑑 284貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
コケライシカゲガイの握り
こけらいしかげがいのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
![]()
仲卸では石垣(エゾイシカゲガイ)でもないし、トリガイでもない、やや薄汚れて見える二枚貝に困ってしまっているようだ。
ただしそんな正体不明の貝にしては値が張る。どうみてもエゾイシカゲガイの仲間には違いない。味がいいための高値かも知れない。
とりあえず買い求めて『市場寿司』に持ち込む。
「石垣(エゾイシカゲガイ)にしては汚れた感じだけど、剥くと同じだね」
「調べてみたらコケライシカゲガイだった。同属だから石垣だと思えばいいのかも」
つけてみたら、まさしく石垣そのものだった。味も変わらない。
「安いの」
「同じだね」
「どっちもめったに来ないのかもね」
食感が同科のトリガイよりも強く、甘味もある。申し分のないすしダネである。
2006/01/06

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻