寿司図鑑 446貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
晩秋、ギンカガミの握り
ばんしゅう、ぎんかがみのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
渡した途端に「なんだこれ」と予想通りの表情を見せてくれた。
「たかさん、可愛いでしょ」
「可愛くはないけど変な魚だな。ペラペラ。まさかこれを握れっての」
旬を外れた小振りな全長15cm。オマケに薄っぺらいので下ろしにくい。
ときどき入荷してくる干物は20センチくらいあるから、小さいにもほどがある。
苦労して出来たのが一匹で2かん。2匹いるので合計4かんである。
たかさん、不機嫌そうに食べて、
「まあいける方だろ、味はアジに似ているな」
確かにギンカガミはアジに近い種なので「やるな、たかさん」とほめておく。
「でも旨味も、脂もないな。うまくない」
まさにそのとおり、これにつけ加えるところはあまりない。
旬ではないし、小さいし、比べても仕方がないが、マアジと比べると数段下だと思う。
「相模湾じゃあ珍しい魚なんだよ」
「じゃあ博物館にもって行こう」
2006年11月17日
「たかさん、可愛いでしょ」
「可愛くはないけど変な魚だな。ペラペラ。まさかこれを握れっての」
旬を外れた小振りな全長15cm。オマケに薄っぺらいので下ろしにくい。
ときどき入荷してくる干物は20センチくらいあるから、小さいにもほどがある。
苦労して出来たのが一匹で2かん。2匹いるので合計4かんである。
たかさん、不機嫌そうに食べて、
「まあいける方だろ、味はアジに似ているな」
確かにギンカガミはアジに近い種なので「やるな、たかさん」とほめておく。
「でも旨味も、脂もないな。うまくない」
まさにそのとおり、これにつけ加えるところはあまりない。
旬ではないし、小さいし、比べても仕方がないが、マアジと比べると数段下だと思う。
「相模湾じゃあ珍しい魚なんだよ」
「じゃあ博物館にもって行こう」
2006年11月17日
寿司ネタ(made of)
ギンカガミ
Moon fish
東北地方でも揚がるが、比較的千葉県や山陰以南の暖・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒