寿司図鑑 479貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
イトヒキアジ
いとひきあじ / イトヒキアジ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
本種もそうだが市場には来ないが、産地ではありふれた魚というのが多々ある。それが少しずつ中央に入ってくるようになってきた。たぶん沿岸での漁の減少しているためでもあるし、温暖化のせいで魚種が替わってきているのもあるだろう。この奇態な魚を見ても最近では驚き指数が減ってきている。「やっぱり歩留まりが悪いな。確か一昨年も持ってきただろ。どうしてまたって感じだな」「そりゃ夏に持ってきたヤツだろ。あんまり印象に残らなかった。だから冬にもう一度ってわけ」。今回のは2キロ近くある。それにどうも黒潮にのってくる南方系の魚も冬には脂をためているのではないか? と思ったのだ。そしてこれが大正解だった。アジ科なので脂というのか身がしっとりしているし、旨味もある。「これはいいね。すし飯とも相性がよくて……」。たかさん「糸を引く味だなって言わないでよ。納豆みたいだから」。ということで、うまいので後二、三かん追加。
寿司ネタ(made of)
イトヒキアジ
Giliated threadfish 絲鰺 台湾/花串、白鬚公、甘仔魚(臺東)、白鬚鯌(澎湖)、鱟包鬚(澎湖諸島)
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒