寿司図鑑 503貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
紅手繰り/ベニテグリ
べにてぐり / ベニテグリ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ベニテグリとは不思議な名なのだが、深い海の底にいるためにその昔は食用とされることは希だったのだろう。それが手繰り、すなわち底引き漁が盛んになって初にお目見えした。それで「紅色の手繰り網でとれる魚」という説明的な和名になったのではないか? でもこの標準和名は音がいい。沼津魚市場では毎日のように底引き網であがるもの。そして知る人ぞ知るうまい魚なのだ。何と言っても天ぷらにして皮目が香ばしく、そして上品な白身でうまいのである。また皮をつけたまま軽く湯引きして刺身として食べるのも絶品。それで『市場寿司 たか』に持ち込んだら職人のたかさん、いきなり皮を引いてしまう。「これは上品すぎるね。味がない? ……かな? ……と思ったけど。あるね。でももの足りないかな。すし飯にも負けているね」。「皮を引いたせいだよ」と、こちらも立て続けに口に放り込む。確かにややもの足りない。でも「充分うまいじゃないか」。次回は皮つきでやりましょ! これが寿司図鑑、モチベーションですから。
寿司ネタ(made of)
ベニテグリ
英名/Red dragonet
珍しくはない程度に流通しており、特殊な商材ではあるが・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒