寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
三河湾産鳥貝/トリガイ
みかわわんさんとりがい / トリガイ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
三河湾の海の幸が食べたいな、と思ったら毎味水産の社長にお願いするしかない。
最近はつとにそう思う。
名古屋と言えばエビフライなんていう。
この常套句が生まれたのは、名古屋からほど近い三河湾でエビが大量にとれるという前提があるからこそだ。
その三河湾が生み出すのは当たり前だけどエビだけではなく、カニもタイラギ、トリガイ、アサリのような二枚貝も豊富なのだ。
特にここ数年豊漁なのがトリガイ。
ある日、我が家にやや簡素でそっけない冷凍トリガイが送られてきた。
明らかに毎味水産の藤井務社長からのプレゼントだ。
発泡トレイのトリガイを解凍すると、すでに開いて湯引きしたものだった。
解凍して初めて、この小さなパッケージに大量のトリガイが詰まっているのがわかる。
当然、『市場寿司 たか』に持ち込む。
あまりに簡便な容器に最初は怪訝な顔つきだったが、たかさん、一枚食べて、すぐに笑顔になる。
「うまいね。ちょっとパックと、この味に差がありすぎるよね。これ仲卸においてあるトレイにのせたらいくらになるんだろう。オレは高くても買うね」
それほどに甘味も、旨味も弾力も強いのだ。
毎味水産はもともとエビなどを冷凍加工するのが得意なのだ。
それをトリガイにも生かしただけなんだろう。
驚くのは、その味わいだけではない。
トリガイでなにより嫌うのが、表面の真っ黒な色素が剥げること。
また、トリガイの色素は手などで触ると、すぐにとれてしまう。
それが毎味水産のトリガイは真っ黒なのだ。
大急ぎで、たかさん握りに仕立てる。
四、五、六かん、幾ら食べても食べ飽きない。
甘味の強さは生みたいだ。
さっそく藤井社長にお礼の電話をいれる。
「おいしいトリガイありがとうございました」
「おお着いたか。ウチのはうまいじゃろ。とれたばっかりのをすぐに加工したでね。またいいのがあったら、おくっちゃるけんの」
「次は“あかしゃえび”お願いしますね」なんて、ちょっとずうずうしかったかなー。
毎味水産
http://kotomi-suisan.jp/
寿司ネタ(made of)
トリガイ
英名/Egg-cockle,Heart-shell
江戸時代に握りずしが誕生して以来の代表的ネタで、高級なすし店がこぞって使うもの。1個の貝から1個の握りしか出来ない・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒