寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
鬼蝦/ミノエビ
おにえび / ミノエビ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
尾鷲の魚を代表づけるのは、なんといっても底引き網であがるものだろう。
そこに無数のエビがいる。
ガスエビ(ヒゲナガエビ)、テナガエビ(アカザエビもしくはサガミアカザエビ)、ボタンエビにアカエビ(ツノナガチホロエビ)、そしてミノエビにアカモンミノエビ。
このミノエビ2種はまことにかわいらしいエビで、頭が大きい海の妖精を思わせる。
それが尾鷲では「鬼蝦」なのだから面白い。
歩留まりが悪く、そのぶん値段も安いはずだが、実は味がいい。
このエビに目をつけたところに『一重』の魚を見極める力を感じる。
ただ、いかに見る目があっても、最初になんらかのヒントが必要だよな、と思いめぐらし、そのヒントを出したのが現市長の岩田昭人さんだろうな、と思い至るのだ。
魚の知識というか、見る目というのはある意味才能があってこそ。
意外にこのようなことが、誰もわかってもらえそうにないのだが、これは事実以外のなにものでもない。
ぼんやり港に行くだけのことは誰でもできるが、岩田さんにしかできないことがあるらしい。
さて、ゆでた鬼蝦が海苔帯で巻かれている。
そのエビがあまい。
アカモンミノエビなのか、ただのミノエビなのかはわからないものの、ゆでたミノエビ属って甘いのだな、と改めて思い知る。
すし飯がほどよい味わいで追いかけてくずれて、エビと調和している。
これぞ底引き網のある尾鷲の味だなと思う。
鬼蝦の握り、尾鷲にきて食べてみませんか?
一重 三重県尾鷲市南陽町9ー3
寿司ネタ(made of)
ミノエビ
ー
非常に味のいいエビだが漁獲量が少ないのが残念。太平洋側の底曳き網のある地域周辺で食べられているが、流通に乗ることはほとんぞない。