寿司図鑑 17貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                    寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
                      ミノエビ
                      
                      
                      みのえび /                       
                	

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
このエビを見るには深海を曳く底引き網の基地にでも行くしかない。当然、あまり知られていないのであるが、産地では味がいいので人気がある。甘エビ(ホッコクアカエビ)と同じタラバエビ科のエビなので生で食べるのがいちばんうまい。頭が大きいので寿司ネタになることはまずないのだけれど、ちょっと『市場寿司 たか』、たかさんいお願いして握りに仕立ててもらった。甘エビよりも甘みは控えめであるがプルッとした食感が心地よい。これに、たかさんからも寿司ネタとして合格点をもらった。ただ今回のミノエビは大型のものを選別して、たった4匹だけ寿司ネタにできた。ほとんどが小振りであるのが残念である。
寿司ネタ(made of)
                          ミノエビ                          
                          
                          ー                          
                      非常に味のいいエビだが漁獲量が少ないのが残念。太平洋側の底曳き網のある地域周辺で食べられているが、流通に乗ることはほとんぞない。

 鬼蝦/ミノエビ
鬼蝦/ミノエビ ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典 イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラスト図解 寿司ネタ1年生 すし図鑑
すし図鑑 すし図鑑ミニ
すし図鑑ミニ 美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚介図鑑 美味しいマイナー魚図鑑ミニ
美味しいマイナー魚図鑑ミニ ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー! からだにおいしい魚の便利帳
からだにおいしい魚の便利帳 地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻