寿司図鑑 1029貫目

ヤナギムシガレイの昆布締

やなぎむしがれいのこんぶじめ / ヤナギムシガレイ
ヤナギムシガレイの昆布締
握り

価格ランク

やや高級

 ヤナギムシガレイは冬の高級魚である。もっぱら焼き物用なのに高い。基本的に刺身にはしない。
 上品な白身で身質がいいが、刺身用として出荷されていないために鮮度もイマイチであったりする。
 今回はこれを昆布締めにしてみた。上品でイヤミのない白身に昆布の味をプラスすると、実に見事な味になった。
 握りとして秀麗。すし飯との馴染みもよく魅力的な一かんである。

寿司ネタ(made of)

ヤナギムシガレイ
Willowy flounder

ヤナギムシガレイ
旬は本体の味わいとは関係なく抱卵期となっている。
抱卵期の大型はkgあたり4000円を遙かに超える超高級魚である。
主に焼きもの用として出回り、干ものなどの加工品も多い。
福井県名産の『若狭がれい』、京都府から島根県の『笹がれい』は有名。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。