寿司図鑑 1029貫目
ヤナギムシガレイの昆布締
やなぎむしがれいのこんぶじめ / ヤナギムシガレイ


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ヤナギムシガレイは冬の高級魚である。もっぱら焼き物用なのに高い。基本的に刺身にはしない。
上品な白身で身質がいいが、刺身用として出荷されていないために鮮度もイマイチであったりする。
今回はこれを昆布締めにしてみた。上品でイヤミのない白身に昆布の味をプラスすると、実に見事な味になった。
握りとして秀麗。すし飯との馴染みもよく魅力的な一かんである。
寿司ネタ(made of)
ヤナギムシガレイ
Willowy flounder
抱卵期の大型はkgあたり4000円を遙かに超える超高級魚である。
主に焼きもの用として出回り、干ものなどの加工品も多い。
福井県名産の『若狭がれい』、京都府から島根県の『笹がれい』は有名。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒