寿司図鑑 1037貫目
エンマゴチの握り
えんまごちのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
国内では沖縄以南に生息する大型のコチである。
浅いサンゴ礁などの間の砂地に暮らす。
透明感のある非常に上質の白身。食感が良く、実にうま味が豊かである。
これを素直に握りにする。
ほどよい軟らかさとうま味がすし飯に負けない味の強さで、すし飯との馴染みもいい。素晴らしい一かんである。
わさびとしょうゆもいいが、柑橘類と塩も魅力的だ。
浅いサンゴ礁などの間の砂地に暮らす。
透明感のある非常に上質の白身。食感が良く、実にうま味が豊かである。
これを素直に握りにする。
ほどよい軟らかさとうま味がすし飯に負けない味の強さで、すし飯との馴染みもいい。素晴らしい一かんである。
わさびとしょうゆもいいが、柑橘類と塩も魅力的だ。
寿司ネタ(made of)
エンマゴチ
Crocodile Flathead
珍魚度 沖縄県では食用魚であるが、本州などでは水揚げがない。沖縄まで探しに行・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻