寿司図鑑 1064貫目
アブラガレイのえんがわ
あぶらがれいのえんがわ / アブラガレイ


世に「えんがわ」として出回っているのは本種とカラスガレイ。ややカラスガレイの方が高価であるようであるが、味はおっつかっつである。
この「えんがわ」はカレイの特徴である長い腹鰭と背鰭を動かす筋肉なので、適度な食感がある。脂を多量に含んだ筋肉は甘味が強く、加えるにこの食感、なかなか味わいよし、である。
わかりやすいうまさ、なのですし通には物足りぬ思いも残りそう。
まあ、わかりやすい味を歓迎する向きにはお誂えの一かんだ。
寿司ネタ(made of)
アブラガレイ
Kamchatka flounder, Arrow-toothed halibut
アブラガレイの認識はほとんどない。
2009年現在カラスガレイよりアブラガレイの「えんがわ」をよく見かける。
「えんがわ」は魚を離れて別ものの食品となった感がある。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒