寿司図鑑 1098貫目
イシガレイの握り
いしがれいのにぎり / イシガレイ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
原則的に活魚を使う。夏、旬を迎えたものは身に厚みがあり、見た目にも見事である。
イシガレイをもっとも好むのが江戸(東京)なので、夏の白身を代表するものでもある。
活魚なのでシコシコとした食感が心地よく、しかも旬を迎えて実に甘い。
ただしすし飯との馴染みはイマイチ悪い。
すし職人であるたかさん(渡辺隆之)はこれを嫌う。
食べてとしては、このすし飯との馴染みの悪さを上回る味であると思うのだが、いかがだろう。
夏らしい涼やかな一かんで、似非の江戸っ子は笑うのである。
寿司ネタ(made of)
イシガレイ
Stone flounder
江戸時代の『和漢三才図会』(寺島良安 1712)にも味の優れていることが出ている。特に江戸(東京)で珍重されていて、古くから夏の魚として人気があった。魚類学者の・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒