寿司図鑑 1140貫目

4月のイシダイの握り

しがつのいしだいのにぎり / イシダイ
4月のイシダイの握り
握り

価格ランク

高級

関東では4月がイシダイの入荷の最盛期である。これは産卵のために群れを作るため。イシダイの旬は夏とされるが、量的なことも鑑みると春ではないかと思う。
4月半ば過ぎのある日、仲卸の店先に、あまりにもたくさん活締めが並んでいたので、本来保守的なすし職人である、たかさんですら1尾買い求めている。
実を言うと、イシダイを買い求めるのはほとんどが割烹料理店で、すし屋が買い求めることは少ない。徐々にすし屋が白身として仕入れることも増えているとは思うが、それでも未だにイシダイは磯臭いといやがる職人の方が多いと思う。
さて、手頃な値段ならお客の懐に優しいだろうと、仕入れたたかさんの後を追う。驚いたことに、これは本日2尾目の仕入れだという。すでにネタケースにはきれいな血合いの白身が並んでいる。これを握りに。
一かんめを口に放り込むと上品な白身ではあるが、実に味わい深い。甘味もある。そして微かだが磯の香りがある。
ボクの場合、この香りが嫌ではない。むしろ好ましく思えるほどだ。
残念なのは活締めのせいか身が硬く、すし飯との馴染みが悪いこと。当然、握りとしての完成度は低い。これをすし職人、たかさんは気にしている模様だ。
「でもさ、面白ことにさ、こればっかり注文する客がいるんだよね」
ということで好き嫌いが出るすしネタだが、反面、好きな人にはたまらんという一かんなのだ。
蛇足だが、3日後にも同じ日に仕入れたものをつまんでみたが、この日のほうがすし飯との馴染みもよく、うま味も強まっていた。うますぎて思わず三かん続けざまにつまんでしまったのだ。
2014年04月24日

寿司ネタ(made of)

イシダイ
Barred knifejaw

イシダイ
浅い岩礁域にいる典型的な磯魚(磯もの)である。。青森県以南の国内各地で食べられていて、東京をはじめ関東では古くから高級魚である。ほとんどが天然ものだが、少ないながら養殖ものもある。
前世紀、東北各県では無効分散した幼魚がとれるだけで、成魚は・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。