寿司図鑑 72貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
三番叟/イシダイ
さんばそう / イシダイ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
イシダイは稚魚期にはまことに熱帯魚のようで、黄金色をしておりトゲトゲしく派手なのだ。
少し大きくなると三番叟(さんばそう)、もしくはシマダイ(縞鯛)と呼ばれるようになる。
身体に黒い横縞があり、これが能、歌舞伎の三番叟の装束に似ている。
そのものずばり縞模様の鯛という意味合いでシマダイ。
イシダイは小さくてもうまい。
身がしっかり固く旨みがある。
小振りのものの脂がのるのは冬なので、夏は味が落ちる。
それでもうまいのだな、と改めて刺身で食べて実感した。
今回のものは和歌山県産で、まさに三番叟サイズで体長15センチほど。
我が家用にと寿司図鑑用に7〜8尾、買い求めて『市場寿司 たか』へ。
たかさんと刺身で食べて、
「うまいね」
「うまいよ」
ちょっと意外なうまさに感激して、握りに仕立ててもらう。
「昔はイシダイなんてぜったい漬けなかったものだけどね」
こんなことを言いながら下駄に握りを乗せてくれた。
やっぱり握りにしてもうまい。
シコっとしているのだネタが。
その割にほどよく噛み切ることができてすし飯との相性がいい。
じわりっと感じるのはイシダイの旨みで、ほんのわずかばかり磯臭さがある。
寿司ネタ(made of)
イシダイ
Barred knifejaw
前世紀、東北各県では無効分散した幼魚がとれるだけで、成魚は・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒