寿司図鑑 1147貫目

イネゴチ尾の身握り

いねごちおのみにぎり / イネゴチ
イネゴチ尾の身握り
握り

価格ランク

並

イネゴチはマゴチが砂地にいるのに対して、浅い岩などの間の砂利場にいるのだと思う。イセエビの刺し網や定置網などかかることが多い。
比較的大型になるコチなのでそれなりに値がつくが、生で食べるなら活魚に限る。
旬は晩春から夏。
この旬の活魚を締めて当日に食べても、それなりにうま味がある。締めてすぐ美味しいのは鮮度落ちが早い代わりにうま味が乗るのも早いのだろう。
すし職人の方はコチ類は尾の方がうまい、という。今回は素直に尾の部分を握りにしてもらった。
確かに尾の身はよくしまり、うま味もほどほど感じられるが、基本的にあっさりとして上品な味なので、大トロなどの後につまむと口直しで終わってしまいそう。
でも、じっくり味わうと、甘味がほどよくてすし飯との相性もよい。
「たかさん、いい握りだね」。
2013年06月04日

寿司ネタ(made of)

イネゴチ
Spotted flathead

イネゴチ
本州から九州、中国大陸の浅場に普通で、水揚げはマゴチ同様少なくはない。コチ科では大きくなるものの、マゴチと比べると味が落ちるとされ安い。2000年くらいから入荷が増えていて、関東の流通のプロは安くておいしい魚として認知している。2022年に・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。