寿司図鑑 1198貫目

アオハタの握り

あおはたのにぎり / アオハタ
アオハタの握り
握り

価格ランク

高級

 小振りのハタで日本海西部や九州に多い。ハタ類は総て高級魚であるが、近年漁獲量が増えているのか、比較的手軽な値段で手に入る。すし屋が買いやすい大きさなのもあって、すしダネとしてもよく使われているようである。特に、春のヒラメが不安定でマコガレイには早いという時期には人気が高まるようだ。
 今回の主役は福岡県産1kg弱の活け締め。近年ハタのよさを知った、たかさんは何も聞かないで、三枚に下ろす。半身の皮を引き、比較的薄く切りつける。1切れ味見して、「うん、いい味だ」と今度は握りにしてつまんでみている。
「これよく見かけるハタだよね。うまいけど、薄く切りつけても、まだ少し硬いね」
 そんなことはない。この厚みでちょうどいいと思う。適度な食感ですし飯との相性がいいのは甘いからだろう。後からうま味がふわりと浮き上がってくるのもいい。残念なのはすし飯との馴染みの悪さだけど、個人的にはそれほど気にならない。
「これ、酒の後でつまむといいと思うな」
「そうだね。さわやかな一かんだね」
2012年05月31日

寿司ネタ(made of)

アオハタ
Yellow grouper, Banded grouper 青石斑魚、黃丁斑、石斑、過魚、中溝、白馬罔仔

アオハタ
小型のハタで比較的北にも生息するもの。日本海でまとまって揚がることも多い。
最近増えているのか関東の市場でもいたって普通に見かける。
鰭などが黄色みを帯びているので、「黄羽太」、「黄かな」などと呼び。
アオハタという標準和名はあまり馴染みが・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。