寿司図鑑 888貫目
エビスダイの皮霜造り
えびすだいのかわしもづくり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
全身硬い、まるでガラス片のような鱗に覆われたエビスダイは、なんともやっかいな魚である。
味がいいのを知る人は少なくないが、この鱗取りの煩わしさに二の足を踏む。
でも面倒でも鱗取りをやりさえすれば、見事な赤い皮が現れる。
脂ののった白身で、皮に甘みとうま味がある。
この皮を生かして皮霜造りにする。
これを握るのだが、とろりと口の中で皮の表面からとろけて甘い。
しっとりとした身にはうま味がある。
すし飯との馴染みも抜群にいい。
白身なのにマグロの大トロに負けない、強いインパクトのある一かんなのである。
2013年09月20日
味がいいのを知る人は少なくないが、この鱗取りの煩わしさに二の足を踏む。
でも面倒でも鱗取りをやりさえすれば、見事な赤い皮が現れる。
脂ののった白身で、皮に甘みとうま味がある。
この皮を生かして皮霜造りにする。
これを握るのだが、とろりと口の中で皮の表面からとろけて甘い。
しっとりとした身にはうま味がある。
すし飯との馴染みも抜群にいい。
白身なのにマグロの大トロに負けない、強いインパクトのある一かんなのである。
2013年09月20日
寿司ネタ(made of)
エビスダイ
Japanese soldierfish 中国語/紅鳳梨
味はいいが、鱗などが硬く取り扱いにくいのが難点。だれでもが扱える魚ではない。硬すぎる鱗の内側には透明感のある白身があっ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒