寿司図鑑 1289貫目

ヘダイの握り

へだいのにぎり / ヘダイ
ヘダイの握り
切りつけた面に脂がじんわりと浮かんでくる。この脂が甘い。
握り

価格ランク

並

 ヘダイは沿岸の浅場にいるタイ科のタイ。色が白銀色なので別名「白鯛」などと呼ばれている。赤くないタイであるのと、あまり大きくならないので「鯛」ではあるが地味な存在である。値段もそれほど高くはない。
 地味だからと言って、味まで地味ではない。皮を引くと血合い鮮やかに赤く、身質もとてもよい。年間を通して味がいいのも魅力だろう。
 産卵期は晩春から夏なので、9月に市場で見つけて、ちゅうちょしていたら、仲卸から、「買ってみねー、脂あるよ」と声がかかる。
 下ろしているのを見せてもらうと三枚下ろしにした包丁にべっとりと脂がついている。この半身をもらって『市場寿司』に持ち込んだ。
 後は待つまでもない。すし職人、たかさんがあっという間につけて、あっという間に目の前に。これが実にキレイである。
 口に放り込むと表面が溶けて甘味がある。魚らしいうま味も豊かだ。少し硬めなのは新しすぎるせいかも。
 ちなみに翌日の方がすし飯との馴染みもよく、握りとしてはよかった。
2012年09月24日

寿司ネタ(made of)

ヘダイ
Goldlined seabream, Silver Bream 枋頭,黃錫鯛,平鯛

ヘダイ
北海道道東・オホーツク海沿岸を除く北海道、本州以南、琉球列島までの日本各地で水揚げがある。内湾や汽水域に多いクロダイよりもやや沖合にいて、ときに群れを作るようで定置網などにまとまってはいることがある。クロダイほど黒くなくまた磯臭みがない上に・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。