寿司図鑑 899貫目
モクズガニのみそ和え
もくずがにのみそあえ /


握り nigiri軍艦巻 Gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
標準和名モクズガニは「川がに」、「ひげがに」、「つがに」、「ずがに」など日本各地で呼び名が違う。
今では非常に少なくなってしまった川漁師が細々ととっている、ローカルなカニである。
国内で全国的に流通するのは北海道産のみ。
この秋の北海道産を蒸してみそと甲羅下の身を軍艦にのせる。
みその濃厚なうま味と後味のよさ、どことなく鄙びた懐かしい握りになる。
今では非常に少なくなってしまった川漁師が細々ととっている、ローカルなカニである。
国内で全国的に流通するのは北海道産のみ。
この秋の北海道産を蒸してみそと甲羅下の身を軍艦にのせる。
みその濃厚なうま味と後味のよさ、どことなく鄙びた懐かしい握りになる。
寿司ネタ(made of)
モクズガニ
Mitten crab
また・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻