寿司図鑑 1432貫目

とんとんずし

とんとんずし / マエソ & ワニエソ
とんとんずし
郷土ずし Kyoudozushi

価格ランク

並

「とんとん」とは和歌山市雑賀崎の底曳き網で揚がったエソ(マエソ、ワニエソ)、小魚を素焼きにし、骨と皮を除き、包丁でていねいにトントンとたたく。これを鍋で砂糖、しょうゆ、酒、みりんの甘辛い味つけで軽く炒りつけるようにして「やきご(田麩)」にしたもの。
 ほんのりと甘味のあるすし飯を型につめて、上に「とんとん」をのせて押して作った「押しずし」だ。
 雑賀崎の家々で工夫を凝らし、上に錦糸卵をのせたり、のりを乗せることもある。
 型を使わないで握りずしにして上に「とんとん」を乗せることもあるという。
 食べてあっさりと穏やかな酢加減のすし飯に、甘辛い中にエソのうま味豊かな「とんとん」が乗る。郷土ずしの中でも名品のひとつだ。
協力/金栄丸(和歌山県和歌山市雑賀崎)

寿司ネタ(made of)

マエソ
Brushtooth lizardfish, Largscaled saury

マエソ
温かい海域の浅場で普通である。蒲鉾原料として重要な本種、ワニエソ、トカゲエソの中ではもっとも浅い海域で揚がる。
主に関西、西日本でかまぼこや竹輪、天ぷら(さつま揚げ)に使われる。底曳き網などで揚がるが、高級すり身原料として重要なものだが鮮魚・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

寿司ネタ(made of)

ワニエソ
Wanieso lizardfish

ワニエソ
温かい海域に普通に見られるもので、底曳き網などでまとまって揚がる。日本各地の定置網などで1mを肥えそうな非常に大きな個体が見つかるが、本種である可能性が高い。50cm前後くらいまではマエソとほとんど同じで区別されずに流通している可能性もある・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

  • 登録がありませんでした

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。