寿司図鑑 912貫目
オオメハタの握り
おおめはたのにぎり / オオメハタ


やや深海に生息する小魚で嫌みのない味で、白身としては優秀である。
静岡県沼津などではすしネタとしてもよく使われている。
旬は秋から春。
これをそのまま握りにする。
血合いこそ目立つもののきれいな白身。
思った以上に食感がよく、少ないながら脂があるのか、とろりとする。
やや平凡な味わいながら、強いすしネタ後の白身としては十二分の役割をはたす。
寿司ネタ(made of)
オオメハタ
Silvergray seaperch
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒