寿司図鑑 23貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
しまえび/モロトゲアカエビ
しまえび / モロトゲアカエビ


食用のタラバエビ科のエビで代表的なものは「甘えび」として知られているホッコクアカエビ、「ぼたんえび」のトヤマエビ、「しまえび」の本種である。他の2種と比べると入荷量が少なく、あまり一般的ではないかも知れないが味の良さは他にひけをとらない。甘えびと比べて肉の水分量が少ないためか、ぷるんとしっかりした食感があり、やや控えめな甘さであるもののエビのうまみが充分すぎるほど感じられる。『市場寿司 たか』の、たかさんの評価が高いのも当たり前。
寿司ネタ(made of)
モロトゲアカエビ
Morotoge shrimp
日本海側で揚がるエビだが、量的は少ない。
輸送に強いため、首都圏に来ても生きていることがあり、活けものもある。
量的に少なく、しかも美しいので非常に高価なもの。
主にす・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒