寿司図鑑 193貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
車鯛/クルマダイ
くるまだい / クルマダイ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
クルマダイの「車」は火の車から来たものだろう。どこか仏教的な形をしている。
小魚だし、あまりとれない魚である。
駿河湾の沼津魚市場には毎月水揚げを見に行くが、そのたびに必ずクルマダイが上がっている。
それがなぜかいつも1匹だけなのだ。それをお願いしてもらってくるのが楽しみなのである。なぜなら、この魚うまいのだ。キントキダイ科の分厚い皮はウロコをとらないで引く、その美しい白身を持ち、『市場寿司 たか』まで急ぐ。小さな魚であるからいきなり4かん握ってもらってふたりで食べる。「いい味してるね。でもこれなに?」と驚くたかさんに、どうせ言ったってわからないのだからと知らんぷりして、味の感想を交換する。まず白身だけれど、決して旨味が薄くない。むしろ甘みと旨味が調和して濃度は濃いくらいに感じる。そして身は柔らかくすし飯とともに喉に消えていくのが、いい感じなのだ。クルマダイ恐るべし。
寿司ネタ(made of)
クルマダイ
Japanese bigeye 台湾/日本大鱗大眼鯛、日本鋸大眼鯛、紅目鰱、嚴公仔、大目仔(臺東)、紅目孔(澎湖)、紅嚴公(澎湖)
キントキダイ科のな・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒