寿司図鑑 274貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
ホウライヒメジ
ほうらいひめじ /

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ヒメジの仲間は総て味がよい。市場で見ていても大型のオキナヒメジ属を見つけるとすぐ手に取る寿司屋、魚屋がいる。これは魚を知悉するプロだと思う。さて、このオキナヒメジ属ホウライヒメジを見つけて当然のごとく『市場寿司 たか』まで。「いいヒメジだね」と言いながらすぐに2かんが目の前にくる。ホウライヒメジは霜皮にして皮を生かしてもらいたかったが、たかさんは皮が気になると引いてしまっている。これが残念でならない。「皮を捨てたら旨味半減でしょ」と言うが、たかさんは知らんぷりしている。ただ、その皮なしのネタでも充分にうまい。最初に感じるのは甘味である。そして旨味もたっぷりある。身は柔らかいのですし飯との相性も抜群にいい。うまい握りとなっているが、「今度は皮付きでね」とより高嶺を目差すのだ。
寿司ネタ(made of)
ホウライヒメジ
Whitesaddle goatfish
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻