寿司図鑑 282貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

ふなずし

ふなずし / ゲンゴロウブナ
ふなずし
なれずし Narezushi

価格ランク

高級

この図鑑、タイトルに「寿司」を使ったのにはわけがある。それはこれが「すし」を差すときにまったくの当て字であるからだ。「鮨」、「鮓」など奈良時代から「すし」と読ませた文字はあるのだが、これを発酵させない「すし」に使うべきか、また米を使わない「しおから」とはどう区別するかなど考えると難しくなる。それで「寿司」とした。さて鮒ずしは滋賀県の特産であり、本来はニゴロブナを材料とする発酵すし(なれずし)である。その味わいは「酢」であり、「旨味」であるのだけれど、結局その混じり合った香りと味が総てなのだ。そこには甘味も、脂もなく直截的な発酵臭がそれに代わる。今回のものは滋賀県大津市のもの残念ながらニゴロブナは希少、手の届かない高級品となってしまっている。替わって使われているヘラブナ(河内ぶな)も負けずに高級品。まさかこのまま高値が続くのだろうか? ヘラブナはニゴロブナよりも皮が硬く味わいは劣る。それでも、なれずし好きの身にはたまらなくうまい。これに滋賀の濃厚な酒を合わせて、深く酩酊していくのだ。

寿司ネタ(made of)

ゲンゴロウブナ
英名/Crucian carp

ゲンゴロウブナ
大阪府などで養殖されていたもの。釣りのために日本全国に移入されている。
食用に改良されたものは関西では少ないながら流通していおり、一部に味の良さが認められている。
対するに関東では食用と認識されていない。ゲンゴロウブナという名はほとんど知ら・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。