寿司図鑑 843貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
イヤゴハタ
いやごはた /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
八王子総合卸売組合『マルコウ』で刺し網でとれたらしいイヤゴハタを発見。
ただし残念ながら産地不明。
「三浦半島か内房じゃないの」
とクマゴロウ。
この小型のハタ、珍しいというわけではないが、いざ手に入れようとするとなかなか難しい。
刺し網でとれたということは魚体の損傷が激しいわけで、鮮度が悪いわけでもないのに安い。
すぐに『市場寿司 たか』に持ち込んで握りに。
「こりゃちょっと痛んでないの」
「大丈夫。たぶん夜光虫なんかに表面を食べられたんだろうけど、中は大丈夫だーー」
三枚に下ろすと、身にうっすらと赤味がさす。
しかし、さすがにハタ、身には透明感がある。
そして口に放り込んだら、これが非常にうまいのだ。
「なんだかうまいね。味があるよ」
「そうだね。ちゃんと食感もあるし、じわりとうまいよね」
居合わせたお客さんにも食べてもらった。
これも好評。
帰宅後、潮汁にしたのだが、これも絶品だった。
イヤゴハタ、名前の由来はわからないけど、うまいよー!
ただし残念ながら産地不明。
「三浦半島か内房じゃないの」
とクマゴロウ。
この小型のハタ、珍しいというわけではないが、いざ手に入れようとするとなかなか難しい。
刺し網でとれたということは魚体の損傷が激しいわけで、鮮度が悪いわけでもないのに安い。
すぐに『市場寿司 たか』に持ち込んで握りに。
「こりゃちょっと痛んでないの」
「大丈夫。たぶん夜光虫なんかに表面を食べられたんだろうけど、中は大丈夫だーー」
三枚に下ろすと、身にうっすらと赤味がさす。
しかし、さすがにハタ、身には透明感がある。
そして口に放り込んだら、これが非常にうまいのだ。
「なんだかうまいね。味があるよ」
「そうだね。ちゃんと食感もあるし、じわりとうまいよね」
居合わせたお客さんにも食べてもらった。
これも好評。
帰宅後、潮汁にしたのだが、これも絶品だった。
イヤゴハタ、名前の由来はわからないけど、うまいよー!
寿司ネタ(made of)
イヤゴハタ
Dot-dash grouper
もちろんハタ科なので非常に味がよく、高値で流通する。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒