寿司図鑑 1047貫目
アカアマダイの皮霜造り
あかあまだいのかわしもつくり / アカアマダイ


アカアマダイの鱗を包丁ですき引きし、湯をかけて切りつけたもの。寒い時期のアカアマダイは脂がのって軟らかく、湯をかけた部分がとろっととろけている。
握ってもらって口に入れると、ネタのとろけ具合と、すし飯の崩れるのとが同時でゴージャスな味が口中に広がる。
寿司ネタ(made of)
アカアマダイ
Horsehead tilefish
古くは関西以西で食べられて・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒