寿司図鑑 1133貫目
ホウボウ握りすだち塩
ほうぼうにぎりすだちしお /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
4月になってもいいホウボウの入荷が続いている。ただし玉石混交になっているなとは思う。
このホウボウが好きで好きでたまらないのが、すし職人渡辺隆之さん、毎日のようにホウボウを仕入れる、その目が真剣である。
その仕入れたホウボウをなにげに握ってもらったもの。
さすがに4月じゃ、「旬を過ぎているでしょ」と思ったら意外に脂がのっている。
血合いの色がクリアなので、食べてみて意外である。うま味も強いのですし飯にも負けない。これを趣向を変えて走りのすだちと塩で食べる。
すだちで塩を包むようにつまんで塩としずくを落とし食べる。
穏やかな春の日差しに、ふと眠気の覚める味。
しゃきっとしていい味の一かんである。
たかさんの得意げな顔が浮かんでくるなー。
このホウボウが好きで好きでたまらないのが、すし職人渡辺隆之さん、毎日のようにホウボウを仕入れる、その目が真剣である。
その仕入れたホウボウをなにげに握ってもらったもの。
さすがに4月じゃ、「旬を過ぎているでしょ」と思ったら意外に脂がのっている。
血合いの色がクリアなので、食べてみて意外である。うま味も強いのですし飯にも負けない。これを趣向を変えて走りのすだちと塩で食べる。
すだちで塩を包むようにつまんで塩としずくを落とし食べる。
穏やかな春の日差しに、ふと眠気の覚める味。
しゃきっとしていい味の一かんである。
たかさんの得意げな顔が浮かんでくるなー。
寿司ネタ(made of)
ホウボウ
Bluefin searobin
胸鰭が翼状で美しいこと、鳴く魚としても有名で、大きな鰾(鳴き袋)でゴーゴー、グッグと・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻